高野畳店は京都で修業・一級技能士を取得しています。

キャンペーン

高野畳店では、ただいまキャンペーン実施中。対象商品特別価格

施工事例

ReFace祭りは続きます。ありがとうございます。…
春のReFace祭りの前夜祭。のお話

チラシのご縁って凄い…
HPからのご依頼ではない、ご依頼のお話

4月の1日ですので・・・…
本日限りの限定予約販売

お彼岸を迎えると、春だなぁ~。って思います。…
無事、初彼岸に間に合ったお話

熊本県産畳表&防虫シート祭り・その2…
追加のおかわりのお話その2

施工事例一覧 >>

製品紹介

アフターフォロー

高野畳店ならではの安心のアフターフォロー

ご成約頂きましたお客様には、『畳のお手入れカタログ』を差し上げております。お掃除・カビ・害虫・NG集を掲載。


宮畳和刺会広報

コンテンツ

スペシャル

HOME >  琉球畳の製作に入ります!

琉球畳の製作に入ります!

先日、引き上げをさせていただき、現在お預かり中のこちらの畳。

琉球畳表の付いた、縁無し畳になっております。

琉球?縁無し?ってこんなキーワードだと、通常思い浮かべるのは半畳の畳、正方形の畳をイメージしやすいのですが、

こちらは、一畳仕上げの縁無し畳になっております。

最近の当店でも、縁無し畳なら半畳の割合が多いです。

でも、こちらの一畳仕上げ。昔からあるんですよ。実は。

どのくらい昔かというと・・・。時代劇の世界まで遡ります。

私も、はっきりと「この時代から存在しますよ~!!」なんて強く言えないんですが、映像的に

八代将軍・吉宗さん。とか、鬼平犯科帳。とか、遠山の金さん。とか、大岡越前。とか、忠臣蔵。とか・・・

この辺りには、すでにあったと思います。

こちらの畳が!

毎度お馴染み!大分県産・七島藺(しちとうい)!

琉球って言ったら、コレです!コレですよ!

本物の情報はコチラ!「くにさき七島藺(七島イ)振興会

純国産の畳表の使用を激押ししている当店としては、とてもとても!ありがたいお話でございます。

今週末がお約束なので、喜んでいただけるか、楽しみ半分、ドキドキ半分です。

N様、ありがとうございました。

もうしばらくお待ちください。

(有)高野畳店 高野光朗

 

価格表

宇都宮市で畳の張替え・ふすま・障子のご要望は高野畳店へ

高野畳店のキャンペーン開催。対象商品10%OFF!